発育発達の特徴

 図のように少年期は、神経系の発達が著しく、5~6歳で成熟期のほぼ80%、12歳ではほぼ100%に達してしまいます。そして張り巡らされた神経経路はなかなか消えないという特徴を持っています。

 「1度自転車に乗れるようになったら何年間も乗っていなくてもすぐにまた乗れる」、「泳げるようなったら久しぶりにプールへ行っても泳げる」等、「大人になっても忘れない」のはそのためです。

 このさまざまな神経回路が形成されていく大切な時期のうち、特に9歳~12歳頃の年代は「ゴールデンエイジ」と呼ばれ、野球以外のスポーツでも重要視されています。

ゴールデンエイジとは

 技術の習得は新たな神経回路の形成ですから、脳・神経系の可塑性(やわらかい性質)が高い方が有利です。従って、その大脳の可塑性が比較的高く、また動作習得のための必要条件もピークを迎え、双方が絶妙なハーモニーを奏でるゴールデンエイジが重要視されるのです。

 それは、動きを頭で理解してから体に伝えるのではなく、見たまま感じたままのイメージに従って体全体で技術を吸収していく特別な時期だからです。そのために、この時期以前(プレ・ゴールデンエイジ)に様々な運動・遊びを通じて、神経回路を開いておくことが条件となります。


プレゴールデンエイジ > ゴールデンエイジ > ポストゴールデンエイジ